1998年に京都で開催されたときに恩師に勧められて参加したのが発端でした。
このときは学生でしたが、就職後の2001年以降参加を続けてます。このイベントは一年間の国内のIT事情を包括的に情報収集するのにもっとも適しているとおもいます。もちろん世界の状況も含めて知ることができるのですが、それに対して国内ではどのような動きになっているのか、今後数年でどういう動きになるのかを知ることが出来き、それによって様々な技術を先手を打って習得することができてます。
関連情報
- 第14回図書館総合展に参加して(11月20日)
目的
今回は、スマートフォンを含めたセキュリティと法律面の知識を得ること。
ファーストサーバ問題、遠隔操作ウィルスの冤罪事件、SNS上での問題、改正不正アクセス禁止法によって生じる様々な問題について法律面も含めた情報収集が出来ればよいと思う。
会場に向かうまで
7時すぎに起床。朝日というには少し過ぎているような気がしますが、なかなか良い感じの写真をとれたのでアップ。
ちょっと最近食べ過ぎていて、胃もたれ気味なので軽めの朝食(なのか!?)を取りました。家ではパン主体ですが、出張時には和食よりの和洋折衷です。
会場
富士ソフトプラザで開催。1年前に訪れたのだが、会場までの道筋は覚えていた、ほっ・・・。
場所によると思いますが、無線LANが完備されていて、さらに机には有線LANと電源が用意されています。そうそう、IT関係者にとってこれらは必須です〜。
午前中のセッションは、サイバー犯罪系。午前最後のセッションは警察庁の方が事例も含めてしゃべられていた。さらに細かい手口も教えてくれたので、「うーむ、なるほど」と感心しました。やはり手口を知っていると、引っかかりにくくものですからね。
昼食は手早く近くのマクドナルドで済ませて、娘からの重要ミッション「AKB48劇場にいって、まゆゆのグッズ買ってきて!」を達成すべく、AKB48劇場へ。劇場自体はドン・キホーテの8階にあり、開演時間以外は入れません(7階から上は上がれず)。いずれにせよ一見さんはお断りのようでした。そこの5階にAKB48ショップがあったので、そこでミッションを実行。まず「まゆゆ」って誰だ!?という、もう根本的なところから始まって、でもなんとかその場でググったり、店員さんに質問したりして(5分ぐらい、聞く勇気がでず逡巡してしまった・・)なんとかミッション達成。かなり疲れました・・・。
午後のセッションも終わり、ホテルへ向かう。秋葉原駅から結構遠かった。徒歩20-30分という感じ。
ホテルへ
ホテルにいく道すがら、神田川の綺麗な風景にであったので写真を取りました。思ったより良い感じにとれたなーと思います。
朝食付き(無料)で、7400円。内部の設備も無線LANが何故か接続できない(有線LANは問題なし)以外は、完備されていたので快適でした。
馬喰町駅の4番出口からすぐで、1Fがコンビニというなかなか使い勝手のよいホテルだと思いました。
夕食
WordBench京都でお会いして、その後ゆるゆるカフェなどを通じて親交を深めたぎいち氏と夕食を共にすることに。西新宿駅近くに事務所を移転され、そこに伺った上で、おすすめの韓国料理を食べに行きました。
美味しかったです。新大久保駅の南側に韓国エリアがあるんですが、そこにあります。
初めて韓国のお酒、マッコリを飲みました。日本酒よりもアルコール度数はかなり低めで飲みやすかったです。
いろいろなもの(全部辛かったが、胃もたれしない辛さで心地よかったです)を食べながら、2時間ぐらいは歓談していたでしょうか。
店内には最後の口直しのガムがおいてありました。グレーム風味で美味しかったですよー。
二人でそこそこ食べて一人2000円ぐらいになったでしょうか。結構安いと思いました。
そして新大久保駅から東京駅を経由して馬喰町駅に向かってホテルに到着〜。
ということでなが~い一日が終わったのでした・・・
2012年11月21日 木谷
2012年11月22日 追記(神田川写真)